syodo-iのブログ 書道わ~くわく♪

ひとことコメント:いま欲しいものは「書道セット」です。(2024.10.9更新)書道と習字の違い

書道の魅力を再発見!

書道が国の登録無形文化財に登録

書道が日本で初の登録無形文化財に登録 (2021年12月2日)

日本の伝統文化!書道が日本で初の登録無形文化財として登録

NHKで「書道が国の登録無形文化財に」というニュースが流れて、へぇ~って思った数日後、海外の友人からLINEやメールが入って、「書道」が注目されている事が嬉しくなりました。

 

(引用:NHK 新しく無形文化財の「登録制度」が設けられ、伝統的な酒造りや書道が登録)

www.nhk.jp

 

その後も、新聞やネットニュースで「2021(令和3)年12月2日、書道が国の登録無形文化財に登録されました。」の記事を見て、学生の頃に習っていた習字を思い出しています。

大人になってからも、また始められる書道っていいな。

 

自分探しの一歩

上手くなくても、好きなことなら続けられる気がします。「習い事、なにかしてるの?」そう聞かれたら、「国の登録無形文化財を習ってます!」というのもちょっとかっこいい。

ずっと続けたいからこのブログを立ち上げました。
応援よろしくお願いします!

(記事:iwa)

書道わーくのロゴ